June 10, 2009

村上春樹に夢中になって

「1Q84」( BOOK 1 BOOK 2)を読了。
初期の村上春樹の愛読者で、
しばらくちゃんと読んでこなかったが、
今回は2冊をほぼ3日で読み終えてしまった。

先日、
村上訳による
チャンドラーの「さよなら、愛しい人」
読んだばかりだった。
以前読んだ「ロング・グッドバイ」は、
会話の口調が
今ひとつ気に入らなかったが、
この話ではマーロウも若いせいか、
テンポが良くて楽しめる。

「1Q84」は、
端正な文体と気の利いた比喩、
青豆と天吾が交互に登場して
次第に謎が深まりまた解決していく、
その構成感とストーリーの大きな流れの
気持ちよさとがうまくミックスして、
まさに「巻を置く能わず」だった。

参考)
「内田樹の研究室」 1Q84読書中

解釈等は他のサイトにまかせるとして、
ぼくが思ったのは、以下のこと。
メモをしておこう。

まず、
BOOK 1が<4月ー6月>、
BOOK 2が<7月ー9月>であるからには、
BOOK 3、BOOK 4もあるだろうということ。
そして、すべてが完成すれば、
4楽章の交響曲のように
なるだとうということ。
(あるいは、本の中に出てくる
ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」
5楽章であるのにならって5楽章?)

参考)
「極東ブログ」 [書評]1Q84 book1, book2 (村上春樹)

いずれにしても、これで小説自体が
終わってしまうにしても、
ストーリーの流れは
始まったばかりという気がする。

少なくとも青豆の再生と
次なる「父」の出現、または挫折が
少なくとも読者の頭の中で
描かれるのではないだろうか?

参考)
「内田樹の研究室」 「父」からの離脱の方位

最後に、
セックスシーンが多くて
しかもそれが話の核心ということで、
娘に勧めにくいのが難点。

ノーベル賞の選考には
影響しないのかしら?

[Books&Magazines] Posted by tokuo | TrackBack
Comments
Post a comment









Remember personal info?